☆豆まき☆
2017/02/06 Mon
2月3日、保育園で豆まきがありました
朝、園庭にこんな手紙が………

なんと、鬼からの手紙でした
!!
「うわー
おにがくるー
」と、子どもたちは大興奮
!!
この日のために手作りした豆を、自分で好きな絵を描いたオリジナルのますに入れて、遊戯室に持って上がり、準備万端
まず、司会の先生から節分についてのお話がありました

今年は北北西の方を見て恵方巻を食べるんだよ!
恵方巻はしゃべらずに食べると願いがかなうんだよ!
豆は自分の年の数+1つを食べるんだよ!
みんな静かに聞いていましたよ
次に「まめまき」、「おにのパンツ」の歌をうたいました

先生たちによる「泣いた赤おに」のペープサートも見ました

友だち思いの優しい赤おにと青おにのお話に、心が温かくなりましたね
そして、「おにはー外
ふくはー内
」と、かけ声の練習をしていると………


赤おに、黄おにがやって来ました
!!
怖くて泣き叫ぶ子もいれば
、がんばって鬼に立ち向かう子もいました
小さいクラスのお部屋にも来ました!!


怖くて怖くて、ほとんど豆を投げることができませんでした
怖かったけれど、楽しい豆まきになりました
みんなの中にいる、いじわる鬼やわがまま鬼、泣き虫鬼、いなくなっているといいですね

朝、園庭にこんな手紙が………

なんと、鬼からの手紙でした

「うわー



この日のために手作りした豆を、自分で好きな絵を描いたオリジナルのますに入れて、遊戯室に持って上がり、準備万端

まず、司会の先生から節分についてのお話がありました


今年は北北西の方を見て恵方巻を食べるんだよ!
恵方巻はしゃべらずに食べると願いがかなうんだよ!
豆は自分の年の数+1つを食べるんだよ!
みんな静かに聞いていましたよ

次に「まめまき」、「おにのパンツ」の歌をうたいました


先生たちによる「泣いた赤おに」のペープサートも見ました


友だち思いの優しい赤おにと青おにのお話に、心が温かくなりましたね

そして、「おにはー外




赤おに、黄おにがやって来ました

怖くて泣き叫ぶ子もいれば


小さいクラスのお部屋にも来ました!!


怖くて怖くて、ほとんど豆を投げることができませんでした

怖かったけれど、楽しい豆まきになりました

みんなの中にいる、いじわる鬼やわがまま鬼、泣き虫鬼、いなくなっているといいですね

