2月3日、節分の日に慈恵保育園では豆まきがありました!
「鬼さん来るかなぁ?」と言いながら、この日のために豆を作って準備しました

その豆を持ってあがり、豆まきが始まりました

最初に先生から節分についてお話がありました


大豆に関するクイズもあって盛り上がりました

次に「豆まき」、「鬼のパンツ」のうたを歌いました


先生たちによる、「泣いた赤おに」のお話もありました


友だち思いの赤おにくんと青おにくん

心が温かくなるお話に、子どもたちはじっと耳を傾けていましたよ

そして、鬼さん本当にくるのかな?来ないのかな?と話していると、
ドンドンドン!とドアをたたく音がして・・・

赤おに、黄おにがやってきました


急いで豆を手に取り、鬼に向かって投げる子どもたち!


泣き叫ぶ子もいれば、笑顔で鬼に向かっていく子もいました


みんなのお腹にいる泣き虫オニやわがままオニ。
豆まきをしたので、もうどこかにいってしまったかな

?
おやつには、自分の歳に1つ足した数の豆を食べましたよ

1粒1粒、大切に食べていました

泣いたり、笑ったり、とっても楽しい1日になりました
スポンサーサイト