fc2ブログ
先生の日記

☆七夕参加&七夕会☆

2023/07/09 Sun

7月1日は七夕参加がありました☆彡

おやつを食べたり、絵本を見たり、歌をうたったりする姿をお家の方に見ていただきました!

4歳児、5歳児クラスは歌と鍵盤ハーモニカの演奏をしました♫

CIMG9526.jpg

はじめは、あれ!?みんないつもより声が小さい!?
目の前にいるお家の方に緊張していたようです!
だんだん緊張も解けてきて、心のこもった素敵な歌をうたうことができました✨

CIMG9522.jpg

この日のために「見てもらうから今日も練習する!」と気合十分!!毎日おけいこに取り組んできました✨
ついに本番!みんなの音が揃って、とても上手に演奏することができました😊
お家の方からも温かい拍手をたくさんいただき、みんな大喜びでした👏

小さいクラスはお家の方と一緒にわらべうたをしました!

CIMG9523.jpg

「キャハキャハ✨」みんな楽しそう!「もう1回しよう!」と親子で触れ合う姿がとても素敵でした!


笹飾り製作では、子どもも大人も楽しく一生懸命作っていましたよ!

CIMG9521.jpg

製作をする前に先生から七夕の話を聞きました!
「笹飾りってそんな意味があるんだー!」とみんな真剣にお話を聞いていましたよ!

⭐︎ちょうちん・・・ちょうちんの光に照らされて、願い事が神様まで届きますように
⭐︎網、貝・・・魚や貝がたくさん獲れますように
⭐︎ 短冊・・・みんなの願い事が叶いますように

CIMG9525.jpg

「次は、黄色の折り紙で作ろう」

CIMG9524.jpg

子どもたちより、お家の方のほうが夢中になっていたりして

CIMG9518.jpg

星に顔を描こう!「何色で描こうかな?赤色にしようかな〜?やっぱりピンク!」

CIMG9516.jpg

完成した笹飾りや短冊は、お家の方と一緒に飾りました!
「せんせい〜!できたよ!みて〜!」とできあがった笹飾りを見せてくれました✨

CIMG9515.jpg


「おおきくなったらきょうりゅうをはっくつしたい☆彡」「かっこよくなれますように☆彡」
みんなの素敵な願い事が今ごろ届いているといいね⭐︎


7月7日は保育園で七夕会がありました☆彡

まず初めに司会の先生から七夕のお話を聞きました!
昔は、七夕がお盆だったそうです。

CIMG1034.jpg

野菜を飾る理由は、ご先祖様がみんなに早く会いたくて、足が速いきゅうり(馬)に乗って帰ってくる。
ご先祖様がみんなともっと一緒にいたくて、なすび(牛)に乗ってゆっくりと歩いて帰るという意味があるそうです!

お話を聞いた後は、みんなで「たなばたさま」「きらきらぼし」をうたったよ♫
みんなの元気な歌声がお空の織姫様と彦星様に届くといいね!

そして、最後は先生たちによる「たなばた」の影絵を見ました👀

CIMG1037.jpg


CIMG1038.jpg


CIMG1036.jpg


はじめて影絵を見た子どもたちは「わぁ〜きれいな星✨」と嬉しそうに見ていました。
織姫様と彦星様が会えてよかったね🎋
先生の日記

☆宿泊保育2日目☆

2023/07/08 Sat

昨夜は疲れてぐっすりだった子どもたちも元気に起床☀️

CIMG1053.jpg

美味しい朝食をしっかり食べました🍚

そして、星の子館をあとにして科学館へ出発!!

CIMG1054.jpg


なんと!みんなが保育園で描いた虫の絵が飾ってありました👏

CIMG1055.jpg


見たことのない珍しい虫にたくさん出会いました🐞

CIMG0601.jpg


本物そっくりの恐竜と写真をパシャリ📷
おしりを噛まれないかドキドキでした♡

CIMG0602.jpg


CIMG0603.jpg


CIMG0605.jpg


CIMG0606.jpg


CIMG0604.jpg


たくさんの科学の不思議に触れて、子どもたちは大興奮でした!

そして、科学館を後にしみんな元気に保育園に戻ってきました!!

お家の方と少しの間お別れをして、寂しくなることもありました。
でも、この2日間でなんだかたくましくなった気がします🔥

これからまだまだ暑い日が続きますが、運動会の練習が本格的に始まります!
暑さに負けず、みんなで力を合わせて頑張ろう٩(^‿^)۶
先生の日記

☆宿泊保育1日目☆

2023/07/08 Sat

7月2日、3日は宿泊保育でした‼︎
雨が心配でしたが、みんなの気持ちが空に届いたのでしょうか?2日間とてもいい天気になりました☀️
ゆり1ゆり2の子どもたちが、嬉しそうに大きなリュックを背負って登園してきましたよ!

みんなで集合写真を撮って📷

CIMG0587.jpg


CIMG0588.jpg


お家の方と別れ、どきどきわくわく!
クラスのみんなと過ごす楽しい宿泊保育のはじまりです⭐︎

バスに乗って...
 


CIMG1043.jpg


たくさん歩いて...

CIMG0589.jpg


植物園に到着❗️

CIMG0590.jpg


大きなサボテンにびっくり!?

CIMG0591.jpg


初めて見る植物に「これはなんていうなまえ?」「このお花いいにおいする!!」とみんな興味津々でした!

植物園の後は、お待ちかねのお弁当🍙


CIMG0592.jpg


CIMG1044.jpg


お家の方が作ってくれたお弁当を「みてみてー!」と子どもたち同士で見せ合いながら、嬉しそうに食べていましたよ!

お腹がいっぱいになった後は、楽しみにしていた水族館!

CIMG0594.jpg


たくさんの魚や、大きなカメに出会い、子どもたちも大興奮でした!


CIMG0593.jpg


タッチプールでは、サメやエイ、ヒトデを触ることができました!
初めは「怖いから見るだけにする!」と言っていた子どもたちも、少し経つと「私も触りたい!「僕も!」とヒトデの取り合いをするほど!?
でも、サメやエイを触るのはなかなか勇気がいるようです...

CIMG0595.jpg


ペンギンのエリアに近づくと「ボォァーボォァー」子どもたちを見上げながら、羽を広げて鳴く姿が🐧
「ペンギンの鳴き声ってこんなんやったん!?」「びっくりしたー!」と意外な鳴き声に驚く子どもたち!
また、運よくペンギンの餌やりも見ることができました!飼育員さんが餌を投げると、驚く速さで食べるペンギンの姿にもびっくり!?
たくさんの海の生き物に触れることができて、大満足でした✨




さぁ!お待ちかねの星の子館に出発🚌!!


CIMG1045.jpg


みんなで広いお風呂に入ってサッパリ🛀

CIMG1046.jpg


CIMG0597.jpg



美味しいカレーを食べてお腹いっぱい🍛✨

そしてそして、夜になったらみんなで天体観測🔭



CIMG0598.jpg


初めに星の話を聞きました!初めて聞く話にみんな興味津々!夢中で聞いていましたよ🌟

CIMG1048.jpg


その後、実際に星を見に行きました。
大きな天体望遠鏡『ララ』にびっくり!覗いてみると、キラキラ輝くお星様が見えました!
「すご〜い!きれい!」とみんな感動していました🌟

CIMG1051.jpg


CIMG1050.jpg


CIMG0599.jpg


みんな疲れていたこともあり、ぐっすり眠りました💤

2日目に続く・・・
先生の日記

☆給食参加☆

2023/06/09 Fri

今日は、暑い中給食参加に来てくださり、ありがとうございました

小さいクラスでは、お母さんが来てくれたことに大喜び
はじめて一緒に食べる給食はとても嬉しそうでした

CIMG6434.jpg

CIMG6435.jpg

大好きな「ちゅるちゅるサラダ」をおかわりしていた子どもたち
おうちの方にピカピカになったお皿を見せて「おかわりちょうだい!」と言っていましたよ

「ごちそうさまでした」とみんなであいさつした後に「帰ろか」と言う姿に思わず笑ってしまいました

CIMG6442.jpg

以上児クラスでは、おうちの方がびっくりされていましたよ
「きゅうり食べれるの?」「えー!!豆腐食べれるの?知らなかったー!」の声がよく聞こえてきました。
レシピがおたよりに記載されていますので、ぜひ作ってみてくださいね

CIMG6439.jpg

CIMG6438.jpg

いつも準備するのがのんびりしている子どもたちですが、今日の子どもたちは一味違います
おうちの方にかっこいい姿を見せたいと、準備もスピードアップ
月曜日からもそのスピード維持でお願いします

CIMG6440.jpg

CIMG6436.jpg


給食参加が始まる前の子どもたち…
「お部屋もきれいになったし、おうちの方もう来てもいいかな?」と声をかけると、、、
「あっ!棚がまだきれいじゃない!!」と慌てて自分の棚を片付けていましたよ

CIMG6437.jpg

食べ物の3つの栄養素について、ペープサートを使ったり、食べ物のクイズをしたりしながら、食事の大切さについて話をしました

CIMG6441.jpg

保育園やお家での様子を、伝え合うことができとても充実した時間になりました

子どもたちの嬉しそうな姿や頑張る姿が見られて私たちも嬉しかったです。










先生の日記

☆おたのしみ会☆

2023/05/02 Tue

入園、進級からもうすぐ1か月ですね。
新しいクラスにも、少しずつ慣れてきて友だちと元気いっぱい遊ぶ姿が増えてきました


本日、おたのしみ会がありました。

こいのぼりくぐりからスタート

IMG_0058.jpg

CIMG6377.jpg


「もういっかいする~」と言って何度も繰り返し、とっても楽しそうでした

次はおかしつかみに挑戦

CIMG8586.jpg

CIMG9352.jpg


「どうしたらたくさんのおかしがつかめるかな」と作戦会議をする子どもたち...

大きく手を開いていざ挑戦

CIMG8587.jpg

CIMG0684.jpg


作戦成功 「こんなにつかめたよ

最後はくじ引き なにがあたるかな

IMG_0059.jpg

CIMG9626.jpg

みんな大当たり


楽しい時間が過ごせてよかったね

来週は、親子遠足です!!
良い天気になりますように












続きを読む

プロフィール

jikeihoikuen

Author:jikeihoikuen
慈恵福祉会が運営するブログです。毎日の何気ない日常をブログを通して発信していきます(*^∀^*)

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR